« Pinterestというサービス | トップページ | Facebook利用者は40代が多い? »

2012/02/27

短編小説などの電子書籍化

短編小説を読んだことがある方はわかると思うですが、だいたいの場合、複数の短編小説がセットになって、1冊の書籍を構成しています。

しかし、これを別々で買えたら、楽だと思いませんか。

楽というか、気軽になると言った方がいいかもしれません。軽く読めるライトノベルとでもいうのでしょうか。

日本ではケータイ小説なども流行りましたし、スマフォで読める短い小説や文章などがあれば、それはそれで読む人もいるように思います。

ただ、少しだけ気になるのは、その価格。

アメリカでは1ドルから3ドル程度のようですが、短編に300円近くを払うかというと、ちょっと疑問。100円だとかなりハードルは低い感じがしますが、どうだろうか。

私もそのうち、手帳のメルマガが溜まって来たら、再整理して電子書籍化してみようか。
アナログの話をデジタルで公開する、おかしな話です。

« Pinterestというサービス | トップページ | Facebook利用者は40代が多い? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 短編小説などの電子書籍化:

« Pinterestというサービス | トップページ | Facebook利用者は40代が多い? »

カテゴリー

最近のトラックバック