« 家の耐震診断 | トップページ | 米通信大手も戦略の失敗か? »

2012/02/02

非アーベリアン準粒子ってなんだ

電子や光子といった基本粒子とは違った新しく見つかりそうな粒子のことらしい。理論的には存在が予言されているそう。

もし、見つかってコントロールできるようになると、新しいコンピュータの形ができる可能性があるとのこと。なんだか期待します。

トポロジカル量子計算という新しい原理だそうです。

さあ、見つかるでしょうか。

企業経営は、残念ながら理論だけではすべてが説明できないので、難しい面がありますよね。でも、周囲の様々な状況とか、経験を活かせば、わかることもあります。

それでも、アイデアが足りないなとか、これからもっと頑張ろう、というときには私のような人間を使うと何かあるかもしれません。


« 家の耐震診断 | トップページ | 米通信大手も戦略の失敗か? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非アーベリアン準粒子ってなんだ:

« 家の耐震診断 | トップページ | 米通信大手も戦略の失敗か? »

カテゴリー

最近のトラックバック