自分の強みを見つける場
自分と同じこと、いやそれ以上できる人というのは世の中には非常にたくさんいます。本当に独自のスキルや製品があることというのは、そうはないですね。
私自身も、中小企業診断士として基本的なスキルは備えていると自負していますが、それだけでは食べられません。自分としての強みを持つべきです。
多くの中小企業診断士よりは、まだコンピュータのことがわかるのでしょうが、いわゆるコンピュータがわかる方にとっては私はひよこでしょう。あいまいな位置づけ。
診断士の世界からでれば、もっとその状態は顕著。
外の世界は自分の強みをもう一度考え直す場所だなと。
« NPO法人で作った小冊子差し上げます | トップページ | 僕の背中が写ってます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
「中小企業診断士」カテゴリの記事
- 久しぶりに、中小企業白書を読む(9):生産性(2023.08.07)
- 久しぶりに、中小企業白書を読む(8):賃上げ(2023.07.24)
- 久しぶりに、中小企業白書を読む(7):価格転嫁力など(2023.06.13)
- 久しぶりに、中小企業白書を読む(6):グリーン分野への投資について(2023.06.12)
- 久しぶりに、中小企業白書を読む(5):カーボンニュートラルの話(2023.06.10)
コメント