« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月の記事

2011/04/29

リピータはありがたい

いわゆる顧客獲得は非常にコストがかかるものとして知られている訳ですが、リピータはそれに比べると低いコストです。これは、僕らのようなサービス業でも同じです。

何かの形で顔を覚えておいてもらうコストを一度の契約で取り戻せる場合もあります。もちろん、必ずリピートされることは保証されないので、必ずしも黒字とは言い切れません。

しかし、気持ちとしてはリピートしていただけることほど、嬉しいことはありません。なぜなら、価値を少しでも認めてくださっているからです。

ただ、残念ながら、価値を測るのはお客様ですから、それを金銭的価値に置き換えることは私にはできません。

いずれにしても、ありがたいことに間違いはないです。

2011/04/15

4月分は終了、新人研修

今年度もたくさんの新人の方々にお会いしました。出会いに感謝です。

新人の方々に会って思うのは、「僕は吸収力がなくなったなぁ」ということです。新人の人たちが貪欲に情報を収集し、僕に質問し、追加でいろいろ聞き、実践し、吸収していく様を見ると、嬉しい反面、うらやましかったりもします。

自分に吸収力は失われているように思うのは、そういう比較からかな。自分もそんな中で、少しでも吸収できるよう、そして成長できるよう、改めて頑張らないといけないと思う今日この頃。

2011/04/07

今年も新人さんの研修講師、させていただいています

今年も今週から新人さんの研修講師をさせていただいています。彼らが社会人になってまともに始めて会う会社外の人に近いわけですから、こちらもおかしなことは言えませんよ。

社会人としてのひとつの形を彼らに見せなければならないのですから、何かひとつでも手本になるような言動を見せたい。力、入りすぎかな。僕も人間ということを見せながら、何かを学んでもらおう。

社会人がビジネスをする上で、可能な限り論理的に考え、行動、発言することは、完全にはできないものの、必要なことであることを植えつけるのが、今回の研修ミッション。

なかなか、難しいミッションですが、できるかぎりのことをしてあげたい。

2011/04/06

洋傘の専門店に行ってみた

ずいぶんと前からある形の傘を探しているのだが、なかなか見つからない。以前、神田にあった洋傘の専門店に行って、探してもらったこともあったが、その傘屋さんも今ではない。閉店である。

今日は、たまたま見つけた洋傘の専門店に入って聞いてみた。すると、あった!が、買わなかった。理由は2つ。

第一の理由は確かに探していた形なのだが、とにかく小すぎる。45cmくらいしかない。これじゃ、びしょ濡れになってしまう。

第二に、色が気に入らなかった。

とても残念である。まだ傘を探す旅は続きそうだ。

また、長期に投稿しなかった

ブログ以外のいろんなものを更新していると、こちらがおそろかになってしまう。まあ、ブログをやめてしまう人もいるわけだから、僕のようなことも普通なのかもしれない。

でも、私はできるかぎりこっちもほそぼそと続けて行こうと思っています。

カテゴリー

最近のトラックバック