中小のIT企業の生きる道はどこにあるか
なんてことを考えさせられました。普段からいろいろ考えようとしているのですが、なかなか答えが見つかっていません。でも、そんな中、少なくともやっておくべきことはあります。
人材育成
です。残念ながらIT関連企業というのは、コンピュータ業界という名前の割には、かなり人に依存しています。人がお金を生むという部分が多々あるわけです。
そうなると中長期的に考えれば、中小企業が人材をとりにくい世の中では、「人の育成」が成長を裏付けるものとして大切な方策の一つです(方策のすべてとは言いません)。
人材育成、やっている中小IT企業はどのくらいあるでしょうか。
« 要求定義の書籍、増刷。これで13,000冊。 | トップページ | ここに来て、厳しい一年になりそうな予感 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント