あけましておめでとうございます。
年始のブログはやはり、これを言っておかないと、はじまりませんな。
今年の宣言は、目標必達!
年次計画を立てておりますが、今年はこれをローリングして、立て直していきます。
今年の見通しですが、まず、1〜3月は当面、厳しい状況が続くことが予想されます。公共関係で、需要を前食いしているためです。しかし、この時期には執筆をしなければならないため、逆にチャンスと捉えて活動の準備に充てます。
また、2月にはスライド手帳 壱式を発売します。リフィルを長い間設計しているデザイナーさんに入ってもらい、あるグループの支援ももらって、ネット販売します。
4月になったら、研修案件なども入って来ていますので、体調に留意しながら2ヶ月ほど走ります。この時期に、新談士の会の会長を誰かにバトンタッチします。さらに、期が変わりますので商工会をはじめ、行政機関にも営業をかけます。
6月には書籍が出る予定ですので、これを使って営業を強化します。夏の終わりには、何ヶ所かでセミナー講演することを目指します。また、TASKSで記念講演を行います。
夏の間は、スライド手帳 ドラゴン(仮称)の企画をします。そして、子供達とたくさん遊びます。今年は今から、予定を立て、スケジュールします。
秋には、新しいクライアントさんを迎えて、より忙しく働きます。そして、スライド手帳 ドラゴン(仮称)の販売を10月から開始します。
冬が来る頃には、明るい来年が見えるようにします。
また、年間を通して、現在のクライアントさんに喜んでいただけるよう、前のめりに支援します。個々の話はここでは出来ませんが、ひとつひとつ積み上げていきます。
ニューズレター、メールマガジンは毎月続けます。ブログも毎日書きます。今年は、顧客候補へのスパムメールwも時々書きます。
さらに、今年は協会支部支会の理事を続けます。人事のことは未確定ですが、与えられた役割をしっかりとこなします。
もちろん、研鑽にも励みます。今年こそ、ひとつ外の研究会に参加します。また、異業種の方々とも交流します。
と、こんなところを宣言しておきます。
« 年末のご挨拶 | トップページ | 今日から本格的に執筆を開始します。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント