意欲のある経営者にお会いした
昨日、意欲がみなぎる経営者の方にお会いした。
この不況下で、工場を新設するなど、いけいけどんどんで拡大している企業の社長である。
時流をとらえた事業展開が功を奏していて、また社長のやり方も良いのだろうと思う。
今後も期待できそうな企業である。
ひっかかったのは、「若者」たちへの意識である。もちろん、その言葉だけではかることはできないのであるが、「若者が育たない」ことをすごく心配していらした。人を育てるというのは、昔から難しいわけだが、なんだかより難しくなっているような気がする。
あれだけのカリスマ性を持つ社長が難しいというのだから、本当に難しいのだろうと改めて考えてしまった。
« 30代、40代の中小企業診断士受験生に勧めます | トップページ | 他人の書いた文章を直すということ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント