ジャストシステムの戦略は功を奏するか
日経産業新聞のコラムで、ジャストシステム社の記事を読んだ。一太郎から少し離れて、ワード互換の製品を開発しているとのこと。ATOKの採用で、大きな強みは出せると思うが、ワードそのものではない。
確かに、ワードは高いと思う。円高なんだから安くなっても良いような気もする。が、あまり変わらない。
一方で、互換性の問題を完璧にクリアすることは、かなり難しいと思う。なぜなら、文書形式がどんどん複雑になっているから。標準化は進んでいるようだけど、それに完全にマッチしているものができているとは思えない。
そう考えると、あまり互換性に重きをおかないケース(個人ユースなど)では、あまり問題にならないかもしれないが、ビジネスユースでは難しいところもあるかも。
残念だが、今の状態では、私は採用出来ない。もちろん、ワード形式完全互換!がうたわれれば、別の話だが。。。
« 仕事に泥臭さは、残念ながら同居する気がする | トップページ | 中国でのGoogleの存在感がどんどん薄れているようです »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Copilotでもやってみた(2024.11.11)
- メールを配信するプログラム(2024.10.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
- 話題の作り方として良い:珈琲を瓶に(2024.08.10)
「製品・サービス」カテゴリの記事
- 甲州ワインの単価アップ(2024.10.05)
- リテールテックは、中小、小規模事業者も変えるか(2022.05.05)
- 小田急電鉄の小学生50円の衝撃と効果(2022.01.05)
- スターバックスの返却するカップは定着するか(2021.12.25)
- バルミューダ社のスマートフォン(2021.12.15)
« 仕事に泥臭さは、残念ながら同居する気がする | トップページ | 中国でのGoogleの存在感がどんどん薄れているようです »
コメント