日本の文化や商品が世界に広がっているテレビ番組を見た
この番組をみると、まさに日本の文化は世界に理解されているところが多いように感じました。日本はもっと自信を持って良い。ただ、その自信を持つべき内容が失われてっているような気はする。
例えば、おしんの精神。親に感謝するとか、優しい気遣いとか、、、
商品よりもコンテンツであるテレビ番組などの方が世界に広がっているようですが、それはつまり、日本のアイデアなどが受け入れられているということなんでしょう。
もっと自信を持っていこう、と自分に言い聞かせたいw
« サンキュードラッグの「潜在需要発掘研究会」に興味津々 | トップページ | 30代、40代の中小企業診断士受験生に勧めます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
« サンキュードラッグの「潜在需要発掘研究会」に興味津々 | トップページ | 30代、40代の中小企業診断士受験生に勧めます »
コメント