PCがいかれた。なんとか、使えてはいるが。
昨日、家で停電があった。また、うちのやつが電子レンジなどを使い過ぎて、ブレーカを落としたのかと思ったら、停電だった。
パソコンを使っている途中だった。バチッという音。やばい感じがした。予想通り、Windowsは立ち上がらない。。。
F8を押しながら、再度、チャレンジ。セーフモードの選択画面が出るかと思いきや、出ない。。。途方にくれた。
もう一度、F8を押しながら、我慢していると、通常モードでなんとか立ち上がった。すぐに、マイドキュメントをバックアップ開始。ここまではことなきを得ましたが、そのあと、勇気を出して、再起動するとまた上がらない。
これは諦めだ。
というわけで、今日、パソコンを新調した。直す時間があったら買った方がいいや。もう、ずいぶん長く使ったし。
その後、一応、再度、起動を試みる。HDDがカリカリいっている。これは、システムのデフラグが動いているのではないかと疑い、しばらく放置。
予想通りの動き。どうも、何かの拍子にパーフェクトディスクというデフラグ製品がシステムのデフラグを動かしたようだ。Windowsがなんとか上がる。
その後、2度、再起動を試したが、時間はかかるけど、なんとか上がってくるようになった。しかし、このままでは、とても仕事にならん。
やっぱり、買わないとダメだ。
というわけで、買うことに。買った話はまた今度。
« あるセミナーを受けて気づいたこと | トップページ | 2011年版、スライド手帳の予約販売開始です。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Instagramのアンバサダープログラムに参加しているというDM(2025.03.24)
- OSSだと思っていたら、、、(2025.04.12)
- mixi2は定着するか(2025.03.01)
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント