« 企業診断2010年10月号に記事を執筆しました | トップページ | こんな封筒で、手紙をもらってみたい »

2010/10/01

IPv4、本格的になくなって来たみたいです

先日、ある企業のセミナーでIPv4はいずれ枯渇するという話をしていたのですが、現実味を帯びて来たようです。

日経産業新聞にのっていたコラムでは、来年の5月の可能性もあるとのこと。ずいぶんと近いです。

一方で、IPv6への移行は進みそうもないです。何せ、私たちは痛くないですからね。ここが問題です。むしろ、IPv6に移管することで、新しい機器を買う必要があったり、作業をしなければ、ならなくなったりするわけですから、余計です。

なんだか社会保障制度の話を聞いているような気になってきました。

« 企業診断2010年10月号に記事を執筆しました | トップページ | こんな封筒で、手紙をもらってみたい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

技術・スキル・ノウハウ」カテゴリの記事

コメント

IPv6・・・聞きたくない話題です(笑)
日々のネットワーク運用業務や大規模な設定変更作業もこの先永遠にIPv4を前提に行っている・・・怖いなぁ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IPv4、本格的になくなって来たみたいです:

« 企業診断2010年10月号に記事を執筆しました | トップページ | こんな封筒で、手紙をもらってみたい »

カテゴリー

最近のトラックバック