全国の花火大会、復活
日経のコラムで読みました。不況で中止になっていた全国の花火大会が次々と復活しているとのこと。
でも、企業が寄付を再開したわけではなく、住民が寄付をして花火大会を復活させている例があるとのことでした。本来、こうした花火大会というのは住民が見たくて作り上げるもので、企業が広告を出すためのものではないのかなと考えると、納得もできる復活の仕方です。
自分も自分の生活に手いっぱいで、なかなか地域の役に立っている感じがないですが、下の子供とサッカーを続けることで、地域の子供達を育てる一助を担いたいとは思っています。好きなことをやって、そうしたことに貢献できるのであれば、良いことだとも思うし。
ただ、週末にサッカーをやると、この週初めは疲れが残ってしまうのがたまにキズ。
« 中小企業診断士の受験勉強の過程(3) : 当初はスムーズに進む | トップページ | Facebookは日本でも流行るのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
- 話題の作り方として良い:珈琲を瓶に(2024.08.10)
« 中小企業診断士の受験勉強の過程(3) : 当初はスムーズに進む | トップページ | Facebookは日本でも流行るのか »
コメント