« なんだか、やけに早く目が覚めた | トップページ | エプソンの新型環境系プリンタ »

2010/05/18

新規の顧客を開拓するということ

とても大切で、常にやっていなければいけないことのように思う。でも、コストはかかるし、労力もかかるから、なかなか時間がなくて、やれない。

既存顧客の方が新規開拓に比べれば維持コストは少ないし、気も楽。でも、そればかりでは必ず先細りになる。少なくても離脱して行く既存顧客数以上に見込み客と新規客の数を獲得して行く必要がある。

で、自分はどうか。現実、なかなかできていない。かろうじて自動的に人に会う、そういう仕組みを持っているので、見込み客はいくらか増やせる。しかし、クライアントに転させられるかと言えば、このご時世、なかなか難しい。

既存のクライアントはどうか。こちらもお尻を叩かせていただかないと、なかなか動かない。動いた時の感動、喜びを早く味わえるようになれば、周り始めるのだが。

« なんだか、やけに早く目が覚めた | トップページ | エプソンの新型環境系プリンタ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中小企業診断士」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新規の顧客を開拓するということ:

« なんだか、やけに早く目が覚めた | トップページ | エプソンの新型環境系プリンタ »

カテゴリー

最近のトラックバック