るなったー、サービス開始
ルナスケープ※リンクがはじめたミニブログ。ミニブログも乱立してきたな。
ちなみにるなったーはツイッターと連携するそう。
ただし、ツイッターへの一方通行。
さらに、登録しなくても投稿できるとのこと。
ツイッターとの違いは、同じテーマを登録した利用者のマイページに投稿が自動転送されるということ。これは登録しないと意味ないですね。
外部の人間からすると、ツイッターから乗り換えるだけの魅力は今のところ感じられないですね。
ツイッターのフォロー状況を移行したりできて、先のテーマ別の共有とかができると新しいネットワークができる可能性はありますね。
逆に、その機能をツイッターが取り込みそうな気もする。。。
または、どっかのサードバーティがツイッターのAPIを使って同じようなことをはじめるのではないでしょうかね。競争力はあまりなさそうな感じがしてきました。
« 2テラ?だって、カードだよ | トップページ | エーワンのラベルが世界に行くのかな »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
- lumaというイベント開催ツール(2025.01.11)
- パスワード漏洩が増えているらしい(2025.01.04)
- ChatGPT:canvas(2024.12.21)
どもども、遠田幹雄です。
http://lunatter.luna.tv/
ですね。
ためしてみました。
nofollowがついていないのでSEO効果はでるかもしれません。
そして、そのことに気づいたアフィリエイターたちでつぶやきがうめつくされるか
も…。
投稿: 遠田幹雄 | 2010/03/02 10:55