公認会計士、過剰なんだそうです
公認会計士も「足の裏の飯粒」になってきたようです。
金融庁が公認会計士の資格制度の見直しに着手したんだそうです。
合格しても就職できないケースがあるそうで、結果、資格が取れないことになってしまうとか。
中小企業診断士も5年に一度、資格制度の見直しがされていますが、公認会計士もそういう制度になるのかもしれないですね。
でも、確かに、会計制度やコンサルティングのスキルというのは、日々変わっていく面もありますから、見直しが必要なのかもしれません。
« ウェンディーズなくなってしまうようです | トップページ | Google Chrome OSの記事を読んでみた »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 釣り業界の話題、新聞で見ない(2024.12.14)
- 一都三県の倒産、増えている様子(2024.10.29)
- テレワーク経験者の6割が離職する?(2024.10.26)
- 都内の倒産件数(9月)、高水準(2024.11.30)
- 商標権の行使は両刃の剣(2024.12.07)
« ウェンディーズなくなってしまうようです | トップページ | Google Chrome OSの記事を読んでみた »
コメント