« 不思議な扇風機ですね | トップページ | awkプログラムを書きました »

2009/10/20

来年から施行、改正著作権法

違法に配信されている著作権のある音楽や映像をダウンロードしただけで、ダウンロードした方も権利侵害で違法となりますから、法の影響範囲がすごく広くなります。

若い世代で、こういうことに無頓着だと、知らないうちに違法行為をすることになりかねませんね。大丈夫かなぁ。

一方、これはよいなという点もあります。

情報検索サービスを実施する目的であれば、権利者の許諾がなくてもコピーができるようです。
ただ、「情報検索サービス」という部分が曲者のような気もします。
何が情報検索サービスなのか。

検索エンジンは情報検索サービスでしょうが、ブログで私のように情報提供をしているのはそれに含まれるのでしょうか。含まれなそうだなぁ。となると、今までとあまり変わらないか。

国会図書館の所蔵資料を電子化することもできるようになるそうです。
所蔵する場所がなくなりつつあるという話をテレビで見ましたので、これはよいことかもしれません。

いずれにしても、この著作権法の改正による影響がいろいろなところで出る感じがします。
どういう普及方法で、きちんと知らしめるかが大切のように思います。

« 不思議な扇風機ですね | トップページ | awkプログラムを書きました »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来年から施行、改正著作権法:

« 不思議な扇風機ですね | トップページ | awkプログラムを書きました »

カテゴリー

最近のトラックバック