« ざりがにがいなくなっちゃうじゃないか | トップページ | 英国でも終身雇用という考え方は通ずる »

2009/08/02

ゴーヤ、収穫しました

Dscf1361sゴーヤ、収穫し、食しました。にがいかとおもいきや、こども達も喜んで食べる程度のにがさ。でも、いつものこども達なら食べない苦さでもありました。やっぱり、自分たちが育てたという感覚の中で、食べる食べ物は違うのかもしれないです。

Dscf1369s一方で、ちょっとそのままにしすぎて、こんなになってしまったものもあります。ただ、学習のために、これは収穫せず、そのままにしようかと思います。どんな風になるのか。

これからももう少し収穫できそうです。ただ、緑のカーテンかというと、ちょっとそれにはほど遠い。。。育て方、植え方は勉強が必要そうです。

« ざりがにがいなくなっちゃうじゃないか | トップページ | 英国でも終身雇用という考え方は通ずる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

豊作ですね。
うちは1本だけです。雄花はどんどん咲くのに、雌花が咲かないの。
なぜでしょうね。
もうしばらく、実がつくのを祈りながら育てます。

## まこさん うちもはじめはそうでしたよ。でもだんだんとバランスが取れてきて、最終的には、雌花が15~6くらい咲きました。こちらで雄花を近づけたのもあるし、放っておいたら虫が受粉を手伝ってくれたのもあります。

こんにちは!oratakiです。
あれ、もう収穫できちゃったの??早いなぁ。。
ウチはやっと花が咲いたばかり。
心がけの差?

## oratakiさん そちらの方が暖かそうなのにね。よくわかりません。日当たりはすごく良いですけどねぇ。

黄色くなったゴーヤーは放っておくと面白いですよ。お楽しみのため、どうなるかはあえて書きません。

昨年、育てていたのですが、黄色いゴーヤはだんだんフニャフニャになりトロトロになっていきました(^-^;

## bourbonさん、安田さん

どうなるか楽しみにしていたのに、うちのやつが採ってしまいました!!!
既にふにゃふにゃでしたが、さらにどうなるのかなぁと思っていたのにぃ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤ、収穫しました:

» ゴーヤの実 [まこにっき]
知人からゴーヤの苗を2本分けてもらった。 2本では緑のカーテンやチーム・マイナス [続きを読む]

« ざりがにがいなくなっちゃうじゃないか | トップページ | 英国でも終身雇用という考え方は通ずる »

カテゴリー

最近のトラックバック