久々のグルメ記事(笑)
まずは、岩魚のコンフィ。
悪くはなかったけど、
私はこの赤いソースが得意でなかった(^^;
好きな人にはたまらない一品でしょうね。
頭からしっぽまで全部食べられるというのは
とてもいいことでした。
こちらもまた珍しい。
岩魚のいくらの軍艦巻き。
岩魚の卵をいくらというのかなぁというのは
別にしまして、なかなか良い食感でした。
いわゆるいくらとは違って、全く臭みがない。
ぷちぷち感がより強く、皮が厚い気がした。
珍しい一品でしょうから、なかなか食べられない
だろうなぁと思いました。(実はそうでもない?)
なみへいで食べました。
« 簡単ですが、リンクポリシーのようなものを作りました | トップページ | 中小企業診断協会 東京支部 城南支会の総会でばたばた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
コメント
« 簡単ですが、リンクポリシーのようなものを作りました | トップページ | 中小企業診断協会 東京支部 城南支会の総会でばたばた »
予想通り?食べものネタだと顔を出しました。コンフィは私も大好きな一品ですが、魚のコンフィは食べたことありません。イクラはロシア語で魚の卵の意なので岩魚でもいいかもしれませんが、これも食べたことはありません。ワインより日本酒ですかね。
投稿: bourbon | 2009/05/14 05:40
## bourbonさん いつもコメント感謝です。bourbonさんも食べたことがない珍しいものなんですね。もちろん、清酒でいただきました(^^)
投稿: kaits | 2009/05/14 22:04