« 60代は意外と甘い物好きらしい | トップページ | 今年初めてのブログ記事はやはり抱負か »

2008/12/30

怒りをコントロールできなかった、喫茶店での出来事

ある喫茶店で、怒りをコントロールできませんでした。ある喫茶店とは、「○。コクロ」というのを売っているチェーン店です。1階はいわゆるレジのあるエリア+落ち着かない着席スペース、2階は喫煙スペース、3階が禁煙スペースとなっている店です。

正直に言うと、まずここがおかしい。煙は上に行くのだから、3階を喫煙とし、2階を禁煙とすべきでは? まあ、そこは一歩譲りましょう。ということで、喫煙をよけ、3階に行こうとすると、2階から3階への踊り場に「STAFF ONLY」の立て看板。「?」

近くの店員を呼び止め、「なんで3階には行けないの?」「すみません、今日は閉めています。」、って、禁煙席はどこ? 3階に入れないことがわかっていれば、この店に入らなかったのに。。。店の都合で、顧客の都合は無視?

やむを得ず、落ち着かない1階の着席ペースにちょこんと座ったものの、こちらをじろじろと眺めたり(そう見えたんだろうなぁ)、ぺちゃくちゃ十シャベルをする店員の態度も悪く、切れてしまいました。大声を上げたわけではありませんが、割引券のようなものがトレイに乗っていたので、その裏に抗議のメッセージを書き、コーヒーにも、○。クロにも手を付けずに返却棚へトレイを返してやりました。

お金は損しましたが、一人でいるときには、できるだけタバコの席は避けたいと思っています。喫煙者と一緒の時には、喫煙席に行くこともありますが、一人の時はねぇ。もう、あの店には入りません。

« 60代は意外と甘い物好きらしい | トップページ | 今年初めてのブログ記事はやはり抱負か »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こちらのブログでは初めまして。BON(グレ5のN)です。
災難でしたね。私も相手が喫煙者でない限り、できるだけ禁煙席でくつろいだり、お打ち合わせをしたいと考えています。

そもそも禁煙席が使えないなら事前に、
「ただいま清掃中で禁煙席が使えませんが、よろしいでしょうか?」
と伝えるべきですよね。

客の心理を思いやることができないお店は、行きたくなくなるものですよね…。Kaitsさんは大声を上げなかった分、大人の対応な気がいたします。

こんにちは!oratakiです。
災難でしたね。今度はスタバへ行くことをおススメします。(そううまい具合に店があるとは限りませんけどね)
私だったら問い詰めるかもね。だけど勿体無いから飲みほしますけどね。(笑)
このようなお店の一年後が楽しみですね。存続してるかどうかね。

## BONさん、oratakiさん コメント感謝です。スタバは禁煙がはっきりしていますから、ありがたいです。ただ、スタバも最近は外はOKということになっていて、その煙が店内に入ってきたりする店もあったりします。どっちがいいのか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒りをコントロールできなかった、喫茶店での出来事:

« 60代は意外と甘い物好きらしい | トップページ | 今年初めてのブログ記事はやはり抱負か »

カテゴリー

最近のトラックバック