プロ野球を見てきた
子供の学校で、なんだか東京ヤクルトスワローズのキャンペーンのようなものをやっていて、子供だけ無料という制度だったので、行ってみた。もう10年以上行っていなかったが、ヤクルト-広島戦を見てきた。
まず驚いたのは、広島の応援団の応援である。立ったり座ったり、すごい応援である。圧倒された。応援というのはああいうのを言うのかなぁ。一体感のあるものだった。本当に驚いた。欧米ではああいうのはないんだろうなぁ。
試合は、4-3でヤクルトが逆転勝ち。試合後の混雑を避けるために、7回終了後に帰ったのだが、逆転したのはその後だったみたいだ。小さな子供がいるから、半狂乱になったファンのそばに置いておくのも良くないだろうから、帰って良かったのかも。
« 窓口相談でへこむこと | トップページ | 散々だが、子供達は喜んだ休暇 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場で感じる孤独はつらそう(2025.02.01)
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
東京都全体でやっているのでしょうか。私の住む区では、6月のとある4日間が割当日でした。
我が家も今年は都合がつきませんでしたが、去年は行きました。野球には全く興味のなかった長女が、プロ野球の試合をときどき観るようになりました。
投稿: miki_renge | 2008/07/21 17:28
mikiさん そのようですよ。スワローズとしては、東京密着を打ち出したいんだろうと思います。うちは、なんか当たって、土産までもらってきましたよ。
今度はサッカーに行きたいともいってました。
投稿: kaits | 2008/07/21 17:42
うちもベイスターズくらいなら応援するのだがくれないかなぁ。市外だからムリか。
投稿: orataki | 2008/07/22 06:04
oratakiさん ははは。横浜ですからねぇ。鎌倉にはそういうスポーツチームはないのかなぁ。
投稿: kaits | 2008/07/22 09:07