月間のスケジュール帳も作ってみた
店にもまあ、売っているだろうと思うけど、自分でスケジュール帳(エクセル、ダウンロード)を作っている。公開した。良かったら使ってみてくださいませ。
スケジュール帳の1シート目は、B4ヨコに印刷して使う2週分のスケジュール表。2シート目以降は月間のスケジュール表でB5に印刷して使っている。
B4の2週分のスケジュール表は、先の2週間を見通すという意味がある。かつ、大きく書けるエリアを確保して、下には、ToDoなどのメモを書けるようにしてある。縦に1週を並べると、その週がどのくらい忙しいかがすぐにわかる。妻でもわかるようになっている。
B5の月間スケジュール表は今回作り始めたのでまだ発展途中。一応、狙いは、その月の負荷状況が一目でわかることである。
よく見開きで左側に1~15日、右側に16~31日が並んでいるものがあるが、あれは負荷が見えにくい。また、カレンダー形式で1週間で折り返す1ヶ月版もあるが、あれも負荷が見えにくい。縦に全部並べることで、負荷が見えやすくなるのである。
改善検討事項は、土日や自分の休みなどを明示して、そこには仕事を入れないようにする努力が出来るようにしたいことかな。これからまだまだ出てくるかも。
« 商店街に超痛手にならなければよいのだが | トップページ | 家紋を作ってくれるサービス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
ご無沙汰してます。
べんりそうですね。
ダウンロードさせて頂きました。
投稿: こおたら | 2008/06/09 08:50
こおたらさん ありがとうございました。使えると良いのですが。では。
投稿: kaits | 2008/06/09 23:40
佐川様の本を読んでから
いつもプログを楽しみに読んでます。
月間スケジュール表をさっそくダウンロードしました。
会社人間20年の城戸です。
ここ数年、職場が転々としています。
2年前に浜松町の本社のISに半年ぐらい
応援に行っていたら、佐川さんの本を見て
この人は俺の同僚だーと言う人がいましたよ。
2003年までいたんだよなーって。
しみじみ言ってました。(談:蓮Xさん)
今後とも、プログを楽しみにしてまーす。
もし、独立するときは相談に乗ってください。
投稿: 城戸 清美 | 2008/06/10 21:21
城戸さん はじめまして、かな。ブログ読んでいただいてありがとうございます。蓮×氏によろしくお伝え下さい。今度、一杯どうですか(爆)
投稿: kaits | 2008/06/11 00:20