« セカンドライフ張りの仮想空間? | トップページ | きっとデジタブルだ »

2007/08/19

こころと坊ちゃんの差

夏目漱石と私はどうも100歳違いらしいのであるが、先日話したとおり、こころと坊ちゃんが一冊になった文庫本を読んでみた。しかし、この2つの小説を1つにするって、どういうことかと読んだ後、改めて思ってしまった。

一方は軽いタッチの小説。もう一方は、あまりに重い人生への強い想いというか、哲学。

どちらが好きかといわれたら、一も二もなくこころなのだが、それは私の性分から来ているのだろうと思う。久しぶりに読んだ小説がこの2つだから、なんだか少し後味も悪いような、そうでもないような、不思議な感じだ。

こころが重いというのを知っていたので、先にこころの方を読んだのは正解だ。坊ちゃん→こころといったのでは、きっと一般の人たちは重い感じが残ってしまい、良くない。こころを先に読むことをお勧めするのである(^^)

« セカンドライフ張りの仮想空間? | トップページ | きっとデジタブルだ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こころと坊ちゃんの差:

« セカンドライフ張りの仮想空間? | トップページ | きっとデジタブルだ »

カテゴリー

最近のトラックバック