ポケモンラリーは大盛況、ルールは守ろう
子供たちにせがまれて、去年に続き、今年も炎天下の中、JRがやっているポケモンラリーというのに行ってきました。要は、スタンプラリーですが、まあ、各駅停車に次々と乗っては降りを繰り返します。結構疲れる(^^)
しかし、すごい盛況なんですよ。たくさんの子供たちが(そしてその親が)うちの子供たちと同じような格好で、電車に吸い込まれては吐き出されていきます。これでJRはどのくらい儲かっているのでしょうか(^^) 結構、儲かっていそうです。
気をつけなければならないのは、子供たちが熱中症にならないかということです。水分をしっかりとって、ケアしてあげないと、彼らは走り回り、そして汗をがんがんかいていく。本人たちは夢中ですから、のどが渇いたら飲むということも忘れてしまいます。
他にもいくつか気づいたことがあります。まず、「ルールを守らせること」です。あってはいけないのですが、子供たちが楽しんでいるところへ、大の大人が列に割り込んでスタンプを先に押すなんていう人がいます。ましてや1人1枚と制限されているスタンプの台帳を10冊近く持って、どんどん押しているのです。
また、キセルをしている人もいました。大人2人で1人分の都区内フリー切符を買い、もう一人は入場券でごまかすという手法のようでした。まじめそうな夫婦でしたが、どうなんでしょうか。後で見つかったりしていたのではないですかね。
スタンプラリーで子供たちは楽しみながら、社会でのルール、そしてそのルールを守らない人たちの恥ずかしさをちゃんと学んでくれたかなと期待してます。
« 僕と夏目漱石は100歳違い | トップページ | 音にデータを乗せるって、当たり前 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
コメント