« WX321Jに機種変更完了 | トップページ | Palmの新しい機器にはがっかり »

2007/05/27

初めての屋形船は新鮮な感触

070526_1756初めて屋形船に乗った。新鮮な感触で、東京湾の夜景も十分に堪能できた。地上から見る夜景とは違って、お台場やフジテレビと、レインボーブリッジの両方を左右に見られるというおもしろさがある。

070526_1914070526_1914001

出てきた天ぷら等も堪能。コーチングのプロフェッショナルの方大阪のタイガースファン北陸からいらしたメンバーにも楽しんでいただけただろうか。

ちょっと贅沢な貸し切りの屋形船、東京湾の夜景を楽しむ、1つの選択肢かな。

« WX321Jに機種変更完了 | トップページ | Palmの新しい機器にはがっかり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

kaitsさん、
ホスト役、どうもありがとうございました。
おかげさまで、今年もみなさんと楽しく過ごすことができました。
屋形船、風にふかれながら夕景~夜景を楽しめて、よかったですよね。
また1年がんばって、来年もお会いしましょうね。

## まこさん

 僕自身は大したこともできず、すみませんでした。楽しんでいただけたのは嬉しい限りです。

金曜の雨もあがって天気もよくなり、
楽しい屋形船の宴会となりましたね。
また、よろしくお願いします。。。。

## CMAP21さん

 コメント感謝です。本当に天気が良くて助かりました。去年は1日目、雨でしたのでね。

そういえば先日のニュース23で屋形船の専務の方がGoogle対策をして売上を倍増させた事例が紹介されてました。
竹芝から出る東京湾納涼船もなかなかオススメですよ。

http://www.tokaikisen.co.jp/packtour/summer2006/noryo/index.html

どもども、遠田幹雄です。
kaitsさん、東京湾夜景オフ(^^;の企画ありがとうございます。おかげで楽しみながらたくさんのよい刺激をいただくことができました。感謝です。

## yahatanさん

コメント感謝です。ああ、水上バスですね。これも貸し切りできるらしいですよ。


## 遠田さん

コメント感謝です。刺激をいただいたのは私の方です。いつも、遠田さんをベンチマークしてます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての屋形船は新鮮な感触:

» 屋形船で隅田川を下る [まこにっき]
かつて@niftyのフォーラムを通じて中小企業診断士の受験勉強を ともにしたみな [続きを読む]

» 東京湾夜景を堪能しながら飲食できる屋形船、NEXTFLIC2007年診断士全国オフは屋形船で東京湾夜景を楽しみながら懇談 [遠田幹雄です。どもども、ドモドモ(^^)v 中小企業診断士ブログ]
東京湾夜景。隅田川の船で楽しむ方法もある。屋形船だ。15名程度いれば一隻まるごと貸切できる。東京湾夜景を堪能しながら飲食できる屋形船。NEXTFLIC2007年診断士全国オフの夜、屋形船で東京湾夜景を楽しみながらの懇談となった。5/26は商業施設見学、5/27は中小企業診断協会関係の建物を借りて会議。 さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒... [続きを読む]

« WX321Jに機種変更完了 | トップページ | Palmの新しい機器にはがっかり »

カテゴリー

最近のトラックバック