« 酸化防止剤のないワインなら私でも飲めるか | トップページ | あなたも市民記者になってみる? »

2006/07/26

スパイウェアの対策ソフト、増えてますね

とても残念なことですが、スパイウェアが増えるにつれて、対策ソフトも売れているということのようです。この手のものを全体でマルウェア(悪のソフト)というようですが、こうしたソフトが増えてくると対策ソフトも百花繚乱になりますね。

その性質から、いわゆるウィルス対策ソフトとは趣を異にするわけですが、なかなか消費者にそれを理解させるのも大変だろうなぁとも思ったりします。各社いろいろ、差別化をして販売をしているようですが、正直、ウィルス対策ソフトもそうなのですが、機能、特にプラスアルファになるような部分をアピールしても、消費者には違いがわからないような気がしています。

正直、私もあまり気にせずに、ずっとノートンを使っていたりします。久しぶりに、Spybotでも動かしてみようかな。

« 酸化防止剤のないワインなら私でも飲めるか | トップページ | あなたも市民記者になってみる? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!oratakiです。
Spybotはまだ日本語版ないんでしたよね。なんだか知らないけど動かすとウジャウジャひっかかるんですけどむやみに削除できないし、結局気休めになっています。

## oratakiさん わかる気がします。僕も気休めです。

Spybotには日本語版はないようですが、日本語パッチならありますね。私は毎日Ad-Awareとともに夜中に動かしています。

## bourbonさん コメント感謝です。そうでした、日本語パッチありました。でもインストールしてなかったです(^^;

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパイウェアの対策ソフト、増えてますね:

« 酸化防止剤のないワインなら私でも飲めるか | トップページ | あなたも市民記者になってみる? »

カテゴリー

最近のトラックバック