ウェブ進化論は、気になる点がいくつか
ウェブ進化論、これまた遅ればせながら読みました。かなり遅れていると思うが。。。まあ、それはおいておいて、また国家の品格張りにコメントを書いてみようと思う。
全体的には、皆さん、ご存知のとおり、面白い内容です。こんなこと、起きているよなぁ、と思うことがたくさん書いてあります。
さて、気になった点を。「こちら側」と「あちら側」の話です。「あちら側」に全部の情報やシステムが行ってしまうような感じのことが書いてあります。本当にそうなんでしょうか。「こちら側」に情報は残らない?ま、全く残らないとは言っていないのだろうと思いますが、「こちら側」が高度に連携するネット社会が来てもよいようにも思います。
私たちが持っているケータイ、いやまた違う形のものができるかもしれませんが、そうした「こちら側」のデバイスが高度に連携して情報をやり取りするようなネット社会がくれば、「あちら側」にシステムやデータをおいておくこともなくなるのかなと思ったりします。遠い将来かな。
もうひとつは、国家の品格と逆の発想があるなぁと感じた点です。具体的にどこというのは書きませんが、なんだかそんな風に思えました。
最後に、「個と組織の関係」というのが出てきますが、これは確実に既に変わってきているように思います。将来的には、全てのビジネスパーソンが起業して、それぞれが1つの企業体として動き、連携するような経済社会が来るんじゃないかと私は考えてます。もちろん、全員は極端ですがね。
« 研修講師は診断士の仕事ではない? | トップページ | 将来、独立することを見据えて »
「製品・サービス」カテゴリの記事
- 甲州ワインの単価アップ(2024.10.05)
- リテールテックは、中小、小規模事業者も変えるか(2022.05.05)
- 小田急電鉄の小学生50円の衝撃と効果(2022.01.05)
- スターバックスの返却するカップは定着するか(2021.12.25)
- バルミューダ社のスマートフォン(2021.12.15)
こんにちは!oratakiです。
TBありがとうございます。
>「こちら側」のデバイスが高度に連携して情報をやり取りするようなネット社会がくれば、・・・
これ以外と難しいような気がします。アウトソーシングという考え方が定着して以来、めんどうなものは「あちら側」に押しやるような土壌ができてきたんではと思ってます。
なんだか知らないけれど、見えないところでうまくやってくれているという委譲感覚ですね。
投稿: orataki | 2006/05/28 23:22
## oratakiさん コメント感謝です。もちろん、私が書いたネット社会はまだまだずっと先の話なんだろうなぁと僕自身、思っていますからね。
ただし、見えないところでうまくやってくれるのがあちら側ではなく、こちら側での連携でも一向にかまわないのではないかなとは思ったので、そんな発言になってます。
投稿: kaits | 2006/05/28 23:34
最新本にコメント!批評n比較さん、TBありがとうございました。でも個人的な意見ですが、TBというのは、相手の記事に触発を受けたり、相手の記事と同じ、または違った意見を持っている際に、相手の記事に対するコメントを書きながら、そして参照元としてのリンクを作ったうえで、TBするものと考えています。
もちろん、他のご意見もあろうかと思いますが、私はそう思っています。
投稿: kaits | 2006/06/25 07:08