« 監視ツールを前向きに | トップページ | Skype、New Version 2.5 »

2006/05/13

中小企業のIT化、進んでる?

IDCジャパンノークリサーチで対照的と思える調査結果があったので、ちょっと考えてみました。


IDCジャパンでは、ERP周辺のパッケージソフト(SCM、ERM、CRM等)の導入状況を調べてます。その中で、中堅、中小企業では大企業に比較してそれらのパッケージ導入意欲は低いと判定しています。


一方、ノークリサーチは、中小企業の半数以上が新規、または入れ替えでサーバーを導入する予定との調査結果を発表しています。その際、ERPの導入率は低いが、財務会計や人事管理、販売管理は主流を占めているとのこと。いったい、どっちなんでしょうか。

こういった情報の読み方にはいろいろあるようですが、本当のところはそのデータをきちんと生で読まなければわからないというのが本当のところ。また母集団も違うのですから結果が違って当然と言えばそうです。でも、と言っていたら、2次データはどれも使えないことになってしまいますね。


あとは予想になります。恐らく、IDCジャパンが調査した際のパッケージソフトはかなり大掛かりなものを前提にしているのではないかと思うのです。一方、ノークリサーチの方は、パソコンショップなどで販売している小さなパッケージも対象にしているのではないかと思うのです。それならなんとなく納得がいく。


で、結論としては、「大規模パッケージは資金の関係、費用対効果への不安から導入できないが、小規模パッケージは価格が安いことから入れやすいし、そのためのサーバなら大した金額にならない」ということでしょうか。なんだか、わかりきった結論しかえられなかったな。こういうのは動向なども継続的に見なければならないですね。

« 監視ツールを前向きに | トップページ | Skype、New Version 2.5 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

確かに前提がないとわからないですね。でも以前に比べると、景気はよくなってきたので、ITへの投資意欲は高くなってきてるかもしれないですね。

## gochiefsさん 確かにそれについてはあまり疑いは持っていません。ただし、まだまだだという感じはします。

人事管理を中心に海外進出(USA)企業用にブログをUpしてみました。

http://blogs.yahoo.co.jp/hosting_intern

参考になれば幸いです。

## 上田様 はじめまして。貴殿のblog見ました。あいだみつを氏の色紙をアップしているのは法律に触れないでしょうか。お気をつけになられた方がよいかと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中小企業のIT化、進んでる?:

« 監視ツールを前向きに | トップページ | Skype、New Version 2.5 »

カテゴリー

最近のトラックバック