商店会長の一言
miki_rengeさんの「こんなところに診断報告書」に触発されて。
私も公共のお仕事で商店街にうかがいますが、先日、うかがった商店街の商店会長がぽつりといった一言が気になってました。
「いやぁ、配布するのは大変だよ」
何を言っているかというと、ある中小企業診断士の先生が指導した実務補習の報告書を商店街の各商店向けにコピーして配布したらしいのです。やはりその厚さと量は半端じゃなかったようです。サマリーなどを別冊で付けてあげるといいのかなとも思いましたね。
« 診断士向けPC講座 参加者募集中 | トップページ | 確かに速いスキャンスナップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 商店会長の一言:
» こんなところに診断報告書 [働く人々~シブトクつよく明るくいきましょ]
先日、近所の商店街の布団屋さんに行った。
レジの上を何気なく見ると、「●●通り商店街診断報告書」という分厚い冊子のコピーが乗っかっていた。
何も知らないふりをして、「わぁ、何ですかこれ、すごいですねぇ」と声を掛けてみる。
すると店員さん(私よりちょっと年上の女性)、「そうなのよ、コンサルタントの人がこの前来て、いろいろ調べていったみたいよ、私もこれを読んでちょっと勉強しないとねぇ」とのこと。
最後の方のページだけチラッと見えたが、あのなつかしの「中小企業診断協会」のフォームが。
・・・実務... [続きを読む]
引用ありがとうございます。
あの分厚い報告書をコピーして配布するのだけでも、本当に大変だと思います。でも、回覧だけでは物足りないような気もしますし・・・
それでも、サマリーはできれば商店会長もしくは幹部の方に作成いただきたいですね。できれば、「今後の方針」なんかもつけていただいて。
投稿: miki_renge | 2006/03/03 16:11
トラックバックがうまく行かなかったです。送ったんですけどねぇ。
投稿: kaits | 2006/03/03 16:35
すみません、こちらからも送信いたしました。
投稿: miki_renge | 2006/03/04 06:33