海鳴り 砂潟
海鳴り 砂潟(さかた)というお酒を呑んだ。ちょっとだけくせがあったが、なかなかおいしい感じだった。
実はこのお酒、JRのある駅の前にある酒屋にふらっとより、店員さんのお薦めで買ったものである。他のお酒は久保田とか、八海山とか、聞いたことがあるものばかりだったので、「何かお薦めはないか」と聞いたら、これを出してきた。お兄さん、なかなか良かったですよ、値段の割には。
17~18度ということで、少し度数が高めでしたが、すいっと呑める感じで、中華にも合いました。まあ、中華はこってりしていますから、人によっては濃い酒のほうが良いようにも思いますが、私は意外とすいっと呑めるものも良いです。
次回のレポートは、やっと澤の井の予定。
« 確かに速いスキャンスナップ | トップページ | 偽装請負 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
- 話題の作り方として良い:珈琲を瓶に(2024.08.10)
へぇ~、砂潟ですか~。
酒田でしか売ってないのかと思っていました。
東京は何でもありますね~。
投稿: みみず | 2006/03/06 22:46
## みみずさん コメント感謝です。
なんだか、限定品であまり入らないというようなことは言ってました。実際、どういう蔵なんでしょうかね。
投稿: kaits | 2006/03/07 06:39