FileMakerの実力
あるお客様のところで、FileMakerをお使いであるため、私もちょっとだけ書籍などを読むことになりました。で、見てみると、まあまあ使えそうな感じではあります。ただ、データベース(DBMS)としては物足りないところがたくさんあり、いわゆる開発者にはちょっと不満が残りそうな感じです。
またスクリプト等もちょっと癖があるので、慣れないとなかなか使いこなすのは大変そうです。とはいえ、無償のスクリプト集などを見ると結構一生懸命やっているものが多く、コアなファンがいるということもうなづける感じです。
アクセスやOracleに慣れた人でなければ、良いかもしれません。
« もこ窓 | トップページ | 結局、SATA250GB買った »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- mixi2は定着するか(2025.03.01)
- DDoS攻撃で影響を受けたJAL(2024.12.27)
- SaaSをSaaSで管理するとか(2025.01.25)
- lumaというイベント開催ツール(2025.01.11)
FileMaker、根強いですよねえ。PC方面で一世を風靡したdBaseや桐なんかは、もう見かけなくなりましたが…。
でも、アメリカではまだFoxProが現役とも聞きますね。本当なのかな?
投稿: ユージ小川 | 2005/12/13 03:08
この方は、はじめてfilemakerをお使いのようなのですがね。FoxProかぁ。dBASEはどうですかね(爆)
投稿: kaits | 2005/12/14 08:09