« デフラグツール恐るべし | トップページ | 酒類小売店向け無料相談サイト »

2005/11/03

店員の態度

東京駅の上にあるデパートといえば、どこだかわかるかと思います。そこの紳士服フロアにいくつかブランドショップが入っていますが、そこでコートを探して回りました。今着ているビジネス用のトレンチコートはずいぶんと前に買ったもので、最近のトレンドは短めなコートだそうですから、かなりトレンドには合わない状態になっています。まあ、去年くらいから買い替え時だとは妻から言われてましたのでね。


で、いくつか回りました。気になったのは、Pxxl StwxxtとTakex Kikuxhi、DNKX、Bxrbaxxyあたりでした。


さすが、Bxrbaxxyは紳士的な対応で、びっくり。素晴らしいです。僕よりずっと年上の年配の店員さんでしたが、やはり年季が違うのかなぁ。とても気持ちの良い対応。

一方、Pxxl Stwxxt。腕の部分のデザインについて「この部分がないものはありませんか?」という私の何気ない質問に対して、「ありません!(きっぱり)」おまけに「あ、これね、ご希望ならとっちゃうこともできますよ(デザインはすごく壊れるけどさ)。まあ、ボタンの部分はちょっと穴が残っちゃいますけどねぇ(まあ、そのくらい気にしないんだろ)。」という感じ。なお、ねんのため、( )内は私が彼の態度から予想したものです。それくらい感じが悪かったということです。多分、あの店には二度と行かない。


ということで、Takeo Kikuchiを買うことになりそうです。


以前、ダイ○マというディスカウントストアの駐車場整理員が、納品に来た車の整理をせずにお客(僕も含めて)の車を全く誘導しない事件もありました。その時の整理員は「あ、今通れませんから(しょうがねえだろ、ちょっとまっておけよ)」という言い方でした。その後、私はダイ○マには一度も足を踏み入れていません。絶対いかねぇ。

« デフラグツール恐るべし | トップページ | 酒類小売店向け無料相談サイト »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も店員の態度、対応が悪いところはもう行かないことが多いです。
私の場合は飲食店が殆どですが(笑)
せっかくおいしい料理を出しているのに接客担当者のせいで台無し… もったいないですよね。
その逆もありました。とっても愛想の良い店員さんが気持ちの良い応対をしてくれましたが、味がいまいち…でもその店はたまに行ったりします・・・
接客って本当に大事ですね。

こんにちは!oratakiです。
この店の付近は私の通勤路でもありますから、すごく有力な情報をいただいたことになります。私は地下街専門ですけど。。

二度といかない店というものはあるもので、私の場合飲食系になりますね。

## 安田さん、oratakiさん

なるほど、飲食店もそういうの多いですね。oratakiさんと以前行った蒲田の○○の瀧では痛い目にあいましたねぇ。あそこにはチェーンも含めて絶対行かない。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店員の態度:

« デフラグツール恐るべし | トップページ | 酒類小売店向け無料相談サイト »

カテゴリー

最近のトラックバック