久しぶりに歯医者
歯が痛くなって、歯医者へ。今、歯は穴が開いたままである。
2年前くらいにかぶせた歯が痛くなったのは、一昨日の夜。その夜は眠れたのだが、昨日は朝からずっと痛くて、仕事にも差し支えるほど。集中力が続かない。
食事もまともにできない状態になってしまったため、夕食前に近くの歯医者へ。。。ところが、やってない。やむを得ず、違う歯医者へ。。。きちんと話をしてくれる歯医者だったので、なんとか安心できそうである。
とりあえず、レントゲンを取って、内部の構造を見た医者は「根が炎症を起こしている可能性がありますね。虫歯かわかりませんが、いずれにしてもかぶせているものをはずさないと治療できないですね。」とのこと。かぶせてあるものをはずしてみると。。。
「ああ、これはだめだ。」との声。おまけに異臭がする。歯が完全に虫歯でぼろぼろになっていたのである。鏡でその現状を、いや惨状を見せられ、あきらめた。ブリッジになりそうである。
結局のところ、2年前の治療が不十分だったようで、2年くらいでこんなになってしまうのは、普通無いらしい。つくづく、歯医者は精密加工業(ただし、相手は人間の歯である)だなと思う。
早く穴をふさぎたい(というより、ブリッジだから抜かれちゃうのか)。
« 無料オープンセミナー開催 | トップページ | 赤い空 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと近場で旅行してきた(2024.10.07)
- ラクロスボックス日本代表(2024.11.02)
- ある物流業者さんとのいざこざ(2024.09.14)
- 無線操縦ヘリか(2024.08.17)
こんにちは!oratakiです。
奇遇にも私も歯医者に今日行く予定です。ただ私の場合、歯石取りという事前予防のもの。痛くなったからでないとアクションを起こさないのが人間の性ではありますが、先月、かぶせ物が取れたのを機会にチェックしようとしています。まあ、一種のリスク管理でしょうかね。
投稿: orataki | 2005/08/19 08:52
それはつらいですね。歯医者というのは独特の雰囲気がありますし、なかなか行きづらいですよね。
人間ドッグや健康診断に「歯科」もあったら、また意識が違うのかも知れませんが。
風邪と同じように、「虫歯に塗れば治る」なんていう薬ができたらノーベル賞もんでしょうね。
投稿: miki_renge | 2005/08/19 21:50
本当は予防歯科がいいんですよねぇ。今回は想定外でした。だって、かぶせた歯の中ですからねぇ。外からは見えません(^^;
投稿: kaits | 2005/08/20 09:28