« IBMとYahoo! | トップページ | FireFoxの宣伝 »

2004/10/27

中小融資は増えるか

中小企業への融資と言うと、まずは信用金庫、信用組合などが浮かびます。ついで国民金融公庫などの政府系金融機関。そして信用保証協会、行政などでしょうか。銀行はすぐには浮かんできません、特に都市銀行は。

これまでは棲み分けだったように思いますが、三井住友銀行やみずほ銀行他の都市銀行も中小企業への融資を強化しているという記事をよく見るようになりました。また中小企業診断士の先生方からもそういう情報を聞くようになりました。

みずほ銀行が始める「無担保融資」が新聞に載っていました。支店長決済で5億円まで融資するそうです。感覚的には「本当?」という感じが否めませんが、年商5億円以上の既存取引先を対称にしたもののようです。いままでも3億円までは支店長決済で貸し出していたようですが、それ自身、「そうなんだぁ」という感じ。ま、私は金融の専門ではないというところから、情報がないのかもしれませんが。

こういった都市銀行の動きで、中小企業の資金繰りがよくなり、またひいては日本経済が活性化することを望みます。

« IBMとYahoo! | トップページ | FireFoxの宣伝 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中小融資は増えるか:

» そこからは借りたくない [Kaitsのスクラップ・ブロッグ(Scrap Blog)]
先日、「中小融資は増えるか」と書いたが、今度は中央三井信託とローンのニッシンが提 [続きを読む]

« IBMとYahoo! | トップページ | FireFoxの宣伝 »

カテゴリー

最近のトラックバック