色の商標、第一号はMONOとセブンイレブンだそうです。
図形や言葉での商標はこれまでも認められてきたわけですが、昨年からかな、色の組み合わせの商標や音の商標などもOKになったとのこと。弁理士さんから聞きました。
で、注目していたわけではないですが、どうも、色の商標が取れたようですね。第一号。
トンボのMONO消しゴムといえば、あの色。確かにそうです。
白、黒、青の三色。
そして、セブンイレブンの白、赤、オレンジ、緑も象徴的ですね。
他にもきっとあるんでしょうね。こういうの。
多くの会社はでも1色だったりするからな。
ところで、音の商標はもう取られているのだろうか。
取られてる。ニュースにあった。
なるほど、ふぁいといっぱつか。
« 名古屋にある万年筆の三光堂さんにうかがいました | トップページ | ブログが再び注目されているのか。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- バス等の自動運転はもっと進んでもよいのではないかと思う一方で、電動トライクとかもどうか。(2018.12.20)
- まだまだ、適正価格、つまり定価販売は浸透していないのか(2018.10.20)
- 集団訴訟を取りまとめるサイトを拝見した(2018.10.15)
- 物理的本屋の業態自体がもう終わっているのか、バーンズ&ノーブル身売り(2018.10.12)
- 日本の流通構造が参入障壁になっているのか。(2018.08.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/64975092
この記事へのトラックバック一覧です: 色の商標、第一号はMONOとセブンイレブンだそうです。:
コメント