ちょっとだけやるか、とことんやるか
日経MJでジャパネットたかたの高田明さんの連載。
そこで見た言葉がタイトルです。
これ、まさに多くの人、私も含めて、がやっていないことだなと思った。
ちょっとだけやってあきらめてしまうか、とことん成功するまでやるかは大きな違いだな。
たとえば、ポスティング広告。
1回100枚くらい配って、効果がなかったからやめる。
たとえば、ネット広告。
5,000円で5日間やってみたけど、効果がなかったからやめる。
たとえば、ツイッター。
1週間やったけど何も起こらないからやめる。
そんなのばかりのような気がする。
工夫したのかな。やりきったのかな。そこに改善はないのかな。
と考えなければならないと再度、反省。
とことんがどこまでなのかがはっきりはしないけど、やりきったといえるほどいろいろなことをやっているかと思うとまだまだ工夫があるのかもしれない。
« 2月の販売促進は年度版ダイアリーかな | トップページ | 今年こそ、勇気ある経営大賞に応募してみない? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週刊誌のネットメディアの文章、正直、ビジネスパーソンにはお勧めできない(2018.04.20)
- 0と1の違いと、5と6の違いは数学的には同じ。では、、、(2018.03.22)
- ブランドプランナーとか、CBO(Chief Branding Officer)とかいう職位があるメーカー(2018.03.13)
- 中学校や高校で学ばないと起こることのひとつに騙されることがあると思う(2018.03.09)
- パラキャリ女子というのが増殖中だそうですが、違和感を感じました(2018.03.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/64632208
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとだけやるか、とことんやるか:
コメント