タクシーはちょい乗り需要を取り込もうとしているのか(笑)
ハンバーガーのちょい飲みに加えて、タクシーはちょい乗りを目指しているらしい。
初乗り料金が730円から410円になるかもしれない。
ただ、初乗りの距離は約1キロだそうだ。
今が2キロだから、ちょっと値上げっぽい感じもする。
とはいえ、近くまでならタクシーを使うという人が出てくるかも。
飲食店では、ちょい飲み需要を取り込んでいるようだけど、ちょい飲みは客単価を下げるような気もする。
その分、客数を伸ばしたり--これまで来ていなかった客を取り込む--、回転率を上げたりする必要がある。
タクシーも同じだろう。
初乗り1キロをこえ、2キロまでの間は今よりも安くなるから、ちょい乗り需要を取り込める。
結果、客数は増えるだろう。
ただ、タクシーは動いている。飲食店とは違う。
どうなんだろうか。戻ってきたりする時間のことを考えたりしたとき、うまくいくのか。
その辺はすでに見越したうえでの料金改定申請だろうとは思うのだが、どのくらいタクシーの乗車率が上がるのか。
« フレッシュネスも、ちょい飲み需要を取り込もうとしているのか。 | トップページ | こどもの日に、サッカーの話題。サンフレッチェの球場、もめているのは残念。 »
「製品・サービス」カテゴリの記事
- ビットコインやってみる?といっても、当社への支払に使えるようにするだけだけど(2017.12.20)
- ZOZOの新しい話題、採寸スーツ、見た?(2017.12.18)
- 日本人だって行って楽しいんだから、外国人観光客だって楽しいと思う(清酒の蔵)(2017.12.17)
- 買い物代行サービスがアプリとくっついて流行っているらしい(2017.12.09)
- 現金は使えませんという飲食店が登場とのこと。Amazonのスーパー等を考えればありうる(2017.12.04)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/63500368
この記事へのトラックバック一覧です: タクシーはちょい乗り需要を取り込もうとしているのか(笑):
« フレッシュネスも、ちょい飲み需要を取り込もうとしているのか。 | トップページ | こどもの日に、サッカーの話題。サンフレッチェの球場、もめているのは残念。 »
コメント