会社をつなげるという作業
最近、会社同士をつなげるという作業がいくつか発生している。といっても、紹介ベースでお金をもらうわけではなく、新しい事業をそれらの会社間で生み出してほしいという願いを込めた行為である。
そういえば、聞こえは格好いいかもしれないが、ベタな作業である。情けは人のためならずとはよく言うが、いずれ戻ってくることを期待しよう。ずいぶん先のような気もするが笑
しかし、つながったことで本当にビジネスが生まれれば、それはそれで嬉しいと思うので、一生懸命やっているつもりである。
« 種類の違う、複数の顧客がいるケース | トップページ | 会社を設立して10年、役員変更登記 »
「中小企業診断士」カテゴリの記事
- 「サービス等生産性向上IT導入支援事業」は第三次産業の中小企業向け(2018.09.15)
- 中小企業庁が出している施策利用ガイドブックを見たことがありますか。(2018.09.10)
- 若者の起業意識は低下しているのか?それとも偏った調査なのか。(2018.07.20)
- 借りない方がよい方には、そのように申し上げております(2018.03.02)
- 売上だけではないけど、やはりコンサルタントとして開業したら一定のレベルには持って行きたい(2017.11.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/56746682
この記事へのトラックバック一覧です: 会社をつなげるという作業:
コメント