タッチパネル付のPC
工人舎とか、HPあたりでよくタッチパネル付のノートPCを見ますが、美容院とか、そういうところでの利用を想定しているタッチパネルコンピュータを見かけました。調べてみたら、タッチパネルシステムズという会社がやってました。15万前後のようですね。
これなら、ドロワーか何かをつければ、簡易POSになりそう。
POS専用機は高い(40万円~)というイメージですが、IBMあたりから出ているもので、最近は25万円程度~のようです。ただ、IBMのものはソフトの使用料が毎月かかるみたい(5000円くらい)です。
その辺に落ちている、キーボードとマウスを接続して、タッチパネル付のPCにすれば、まあ、20万円は下回ります。パソコンですから、その他の用途も見込めそうです。
タッチパネルの話ではないのですが、以前、10万円台POSを作る話を先輩診断士に聞いています。そのPCをこいつにしたら、もっと便利になるかもしれません。
« 改めてスティーブマコネル | トップページ | 早く実用化しないかな »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットの広告は信頼されていない。というか、内容ではなく、その仕組みが良くない。(2019.02.15)
- ノートパソコンを買い換えたのですが、大切なのはディスク(2019.01.30)
- 勝手に人の名前を騙るやつがいるらしいので、注意!(2019.01.19)
- 外食戦隊ニクレンジャーのようなコラボレーション、楽しそう。楽しいのが大切な気がする。(2019.01.15)
- 消費税率の変更。関係ないと思っていても、実は関係があったりする可能性あり。(2018.12.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/45421057
この記事へのトラックバック一覧です: タッチパネル付のPC:
ご無沙汰しております。
私もアンテナを張っている領域だったので、久々にお邪魔しました。
10万円台のPOSを作られる方がいらっしゃるのですね。
われわれのサービスとWin-Winのモデルができると良いのですが。
投稿: たけちゃん | 2009/06/23 19:00
## たけちゃんさん コメント感謝です。久しぶりですね。
具体的になにかモデルを考えておられるようなら、メールにてご連絡下さい。
投稿: kaits | 2009/06/24 22:24
情報提供ありがとうございます。これは使えるかもしれません。
投稿: bourbon | 2009/07/06 11:15
## bourbonさん なかなかいいですよね。活用されたら、また教えて下さい。
投稿: kaits | 2009/07/06 11:24