ブレイクアウト
というと、僕はスウィングアウトシスターなどを思い出すわけですが、それは置いておいて、どうも、緊張から解き放たれると、素晴らしいアイデアが浮かぶという現象を言うらしいです。
詳しくは、HBRを読んでもらうのが良いのですが、
1)集中してストレスをかける(というか、一生懸命考える)
2)一気にリラックスする
3)そうするとぴん!とくる
4)これを定常化させる
という感じでしょうか。かなり端折っているので、誤解を与える可能性がありますからやっぱりHBRを読んでみてください。ただ、確かに、ちょっと疲れたから、風呂でも入るかぁ、となって、風呂に入ったりすると「そうかぁ!」とかいうことあるなぁとも思いますよね。誰でも1度は経験しているんじゃないかなぁ。
« 悩んでます、1050円 | トップページ | 三代目茂蔵の行方 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 週刊誌のネットメディアの文章、正直、ビジネスパーソンにはお勧めできない(2018.04.20)
- 0と1の違いと、5と6の違いは数学的には同じ。では、、、(2018.03.22)
- ブランドプランナーとか、CBO(Chief Branding Officer)とかいう職位があるメーカー(2018.03.13)
- 中学校や高校で学ばないと起こることのひとつに騙されることがあると思う(2018.03.09)
- パラキャリ女子というのが増殖中だそうですが、違和感を感じました(2018.03.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/12774366
この記事へのトラックバック一覧です: ブレイクアウト:
コメント