ワイン好きの方、どうぞ
16日に勝沼のワイナリーを見学してきました。製造をしておられる方々の、生の声が聞けて、本当に良かったです。これまで、私はワインに対してあまり良いイメージがありませんでした。それは、呑むと頭が痛くなるのです。しかし、16日にいった際には、しこたま試飲したのに、頭が痛くなりませんでした。
なぜ? 理由がわかりませんが、きっとこれまでは質の良いワインを飲んでいなかったのではないかと反省です。
そこで、反省を込めて、ワイナリーの方に紹介していただいたイベントをこのブログで紹介します。ワイン好きの方、そうでない方もぜひいらしてみてください。
ワインの丘より引用
2006新酒ワインまつり[日比谷会場]
◆日時: 2006年11月3日(祝)・11月4日(土) AM11:00~PM3:30(受付PM3:00まで)
◆場所: 日比谷公園噴水広場
◆入場料: 700円(ワイングラス付)
■イベント: やまなしの新酒ワインの試飲・即売(33社60銘柄以上)
特産品コーナー(ヤマメ、ハム等)
« フレームワークの誤解と脆弱性 | トップページ | DSの学習ソフトは学習か »
「製品・サービス」カテゴリの記事
- 1万円で本を選んでくれるサービス。他の本屋さんは真似できないのか。(2018.10.17)
- 立ち読み歓迎で書店は復活するか、それとも単にショールーム化するか(2018.10.05)
- マリカ―訴訟、任天堂が勝訴(地方裁判)。当然と言えばそう。(2018.09.30)
- ビットコインやってみる?といっても、当社への支払に使えるようにするだけだけど(2017.12.20)
- ZOZOの新しい話題、採寸スーツ、見た?(2017.12.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/12316570
この記事へのトラックバック一覧です: ワイン好きの方、どうぞ:
そのワイン好きです。ワインまつりの情報ありがとうございます。何とちょうどその前日に、そちら方面に仕事に行きます。せっかくですから寄ってみたいと思います。
投稿: bourbon | 2006/10/18 23:52
## bourbonさん
来ると思ってました(爆) ワイン祭りは日比谷ですが、前日に仕事とは? 勝沼へ行くのですか?
投稿: kaits | 2006/10/19 07:46
勝沼のワイン、私も何度か見学に行ったことがあります。晩酌はもっぱら焼酎ですが(私の場合、下町のナポレオンが口に合うようです)
しかし、たまにワインというのも良いかな。渋めの赤ワインなど試してみたいと思いました
蛇足ですが、明日はよろしくお願いいたします。
投稿: torachiyo | 2006/10/19 20:14
## torachiyoさん
コメント感謝です。普段、消費者としてみる視点ではなく、コンサルタントとして見る視点ではまた違うものが見られて、すごく良かったです。そういう勉強も必要だと、改めて感じました。
投稿: kaits | 2006/10/20 08:05
間違えました。勝沼と思っていました。前日長野に行くので。
投稿: bourbon | 2006/10/22 04:10
## bourbonさん
そうか。日比谷も行ってみたいですね。
投稿: kaits | 2006/10/22 10:06