Blog再研究中
最近、Blogを再研究しています。既に2年以上前に、自分のやっている研究会でblogを研究したことがあったのですが、その時にはまだまだカスタマイズできるBlogは少なかったんですよねぇ、確か。で、いわゆるblogの基本的機能と今後の拡大の可能性等を考察して終わっていました。
その後、blogはかなり認知度が上がってきましたが、いまだ、私も含めて、いわゆる個人の日記帳的な使い方が多くなっているのが現状です。一部、いわゆるCMS的な使い方が見られるのは、2年前の研究時にも考えられることとして考察を加えていましたが、まだまだです。
ここのところ、私が再研究を始めたのはその部分です。CMSとしての実力をもっと上げられる環境に現在はなってきているのではないかということです。
<最も広がっているMovableType(TypePad)をインストールすれば、もちろん沢山のカスタマイズができるわけですが、それは初心者には難しいですね。ですから、既存のサービスの中でカスタマイズがある程度できて、いわゆるホームページ的に使えるようなことができないかを再研究しています。
成果が上がったら、公表します。
« 穴 | トップページ | 電力線通信は来るか? »
「技術・スキル・ノウハウ」カテゴリの記事
- 餅は餅屋とよく言うが、そうなのかもしれないと最近、良く思う。(2017.11.04)
- バリューブックスの取り組み、三方良しになるか(2017.04.17)
- 情報処理学会のイベントに参加してきました(ちょっと前ですが)(2017.04.09)
- 難しい理論を読む意味(2016.06.09)
- タスクを分割するという考え方(2015.12.12)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/8258629
この記事へのトラックバック一覧です: Blog再研究中:
« 穴 | トップページ | 電力線通信は来るか? »
>成果が上がったら、公表します。
おまちしてま~す。
投稿: orataki | 2006/01/22 07:38
どもども、BLOGのCMS利用はいよいよこれからではないでしょうか。xoopsなどのツールも含めCMSという概念が脚光を浴びる2006年になるのではないかと推測しております。
ではまた。(^^)v
投稿: 遠田幹雄 | 2006/01/22 10:36
## oratakiさん 以前とは違った成果を考えております。
## 遠田さん おっしゃるとおりです。Blogは比較的軽いものに、xoops(CMSというより、現在はコミュニティサイト構築ツールという面が強いですが)ももう少し使い勝手が良くなると一気に広がりそうです。
投稿: kaits | 2006/01/22 12:41