一致指数減
一致指数が50%割り込み。3ヶ月連続。しかし11.1%じゃ、大幅な割り込みと言わざるを得ません。
これを見て、基調判断も下方修正されているが、アナリストの見解は分かれていますね。景気後退局面に確実に入ったとする人と、踊場であると言う人と。どちらがあたっているのかは正直、占いみたいなものの感じもありますが、気持ち的には踊り場であって欲しいです。一般論としては、3ヶ月連続で下回るとやばいとされてますけどね。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- バス等の自動運転はもっと進んでもよいのではないかと思う一方で、電動トライクとかもどうか。(2018.12.20)
- まだまだ、適正価格、つまり定価販売は浸透していないのか(2018.10.20)
- 集団訴訟を取りまとめるサイトを拝見した(2018.10.15)
- 物理的本屋の業態自体がもう終わっているのか、バーンズ&ノーブル身売り(2018.10.12)
- 日本の流通構造が参入障壁になっているのか。(2018.08.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/2219349
この記事へのトラックバック一覧です: 一致指数減:
コメント