環境も監査ですね
大企業は最近、環境報告書を出しています。わかりにくいものもありますが、第3者からの指摘を受けることによって、報告書の内容をよりわかりやすくしようとしているようです。
新聞で見たのは、富士写真フィルムと東芝。富士写真フィルムは中央青山サステナビリティ認証機構というところが審査したらしいです。東芝はスウェーデン大使館の協力を得たとのこと。
こうしたことをすること自体はいいことだと思う。ただ満足しないで欲しいとも思う。継続的にやっていってもらいたい。改善することによって少しずつ少しずつよくなって、それが環境の意識の醸成にもなっていくと思う。
消費者も環境に対するコスト意識は変わってきていると思う。もちろん安い方がいいのだが、ほんの少しの違いなら、よほど困っていない限り、環境対策品を買おうとしていると思う。今は実際に買わなくても。。。だんだんと変わっていくと思う。
« スーツはユニフォーム | トップページ | 黄はコミュニケーション »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- エントリーシートをAIが合否判定する。。。それでいいのか(笑)(2018.04.18)
- 今までが安すぎたのか、物流費の上昇が止まらないのではないかという不安(2018.04.10)
- いまだにある、優越的地位の乱用などの独禁法違反のとなる取引(2018.04.05)
- プロ野球の観客動員数が右肩上がりらしい。地元密着が産み出した効果だろう(2017.12.16)
- 因果関係と相関関係を取り違えている(2017.12.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7323/1711662
この記事へのトラックバック一覧です: 環境も監査ですね:
コメント